Quantcast
Channel: 基礎知識 –元医学生しばの真っ当なスロット勝ち方ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

4月のホール内ライバル状況について。今はチャンス?

$
0
0

パチンコパチスロにおいて
とにかくライバル状況というのは
勝つためには絶対におさえておかなければならない
大事な要素だと思います。

今回は
4月ホール内の
ライバル状況について
お話したいと思います。

大学生・サラリーマンにとって4月とは?

sakura

やはり4月といえば
新年度・新学期など
新たに始まるイメージが強いと思います。

大学生であれば
春休みが終わって
学校が始まる時期になります。

大学によっては
進級してから研究室や就活・卒論などで
とても忙しくなることもあると思います。

特に4月の頭であれば
社会人の方でも
新生活に必要なものを買ったり
新しい仕事のために
勉強が忙しい方もいると思います。

何かと新しいことが始まり
ドタバタしやすい時期ですので
若干ホール内の
ライバル状況に変化がある地域も
あると思います。

大学近くのホールであれば
先輩に誘われて
趣味でパチンコデビュー
という方々もいるかもしれませんね。

時期的にも
今までと比べてライバルはどうなのか?
あの人がいなくなった?

などを考えていくと
ホールに対する評価も変わってきます。

専業が多いホールであれば
あまり違いはないかもしれません。

高設定の後ヅモの可能性も?

sponsored link

4月といえば
やはり
・新入生歓迎会
・新入社員歓迎会
・新歓コンパ

などなど
大人数での飲みの場も
増えてくるかと思います。

そして自分は行きたくなくても
会社によっては全員参加
とか
そういうこともあるはずです。

そうなると
もし朝からパチンコ・スロットを
打っていても
夕方には飲み会に参加するため
渋々切り上げなければならない状況も
生まれやすいです。

そういった意味で
高設定台が夕方以降に
空く可能性もありますし
夕方以降にライバルが少なくなる
という状況も考えられます。

自分のホールに
朝から来る人はどんな服装で
どんな感じの人で
夕方から来る人はどんな服装で
どんな感じの人なのか?
というのは見ておき
ライバル状況の変化を
感じ取れると良いと思います。

その時に
今回の新年度というような
相手の状況も考えられると
視野が広がりやすいかなと思います。

まとめ

change

やはりライバル状況の把握は
勝つために必須だと思います。

そしてライバル状況は
常に変わっていくので
できるだけ敏感に察知出来た方が良いと思います。

今回は
ライバルが減る可能性の話でしたが
状況によってはライバルが増える
ということもありますし
軍団が来るということもあります。

その時に
自分があぶれることが多くなり
結果が出にくくなっても
ライバル状況の把握を意識してないと
「何で結果が出ないんだろ?ヒキの問題かな?」
とか考えてしまいやすいです。

しっかりライバルを意識していれば
ライバルが増えてきているから
朝の並びを早くしようとか
このお店は見切って他の店を探そうとか

解決策が出てきます。

ライバル意識に関して
もう少し詳しく知りたい方は
コチラの記事の1部でお話しているので
良かったら見てみてください。
設定狙い初心者の方が意外と見落とす2つの重要ポイント


Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

Trending Articles