Quantcast
Channel: 基礎知識 –元医学生しばの真っ当なスロット勝ち方ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

非等価ホールでの注意点!「ちょっとくらい」が命取り

$
0
0

最近全国的に
等価の店舗が廃止され
非等価になる地域が多くなっています。

今回改めて
非等価地域の注意点
お伝えしたいと思います。

現金投資を避けるのは当たり前だと思っていた

現金

非等価ホールで現金投資をした場合
借りた時のメダルの価値と
返す時のメダルの価値が変わりますよね。

例えば5.6枚交換であれば
現金1000円でメダル50枚を借りた時
1枚当たりの価値は20円なのに
メダルを返す時には
1枚当たりの価値は17.86円です。

現金投資をしたら
メダルの価値が下がるのであれば
できるだけ持ちメダルや貯玉にて
再プレーをするのが普通だと思っていました。

しかし
本当に自分の当たり前のことが
他人の当たり前ではないという出来事があったので
今回改めてお伝えしようと思います。

マイホールに
ハナハナの設定狙いのみをされる
兼業の方がいらっしゃいます。

小役カウンターは使っているものの
そこまでフルウェイトを意識しておらず
1打1打に気合を入れている感じなので
そこまでガチガチの方ではないです。

その方がこの前
メダルがドル箱に入っていて
軽くカチ盛りしてある状態で
下皿がなくなったら現金投資をして
プレーしていました。

他にも
一般のお客さんの中で
持ちメダルがあるのに
現金投資をする人。

店員さんを呼び
持ちメダルを全て流してもらい
レシートをもらってから
さらに現金投資で遊戯する人。

いろいろな方がいらっしゃいます。

なぜわざわざ現金投資をするのか
昔趣味打ちをしていた友人などに聞いたり
理由をお互いに話し合ったところ

・持ちメダルより現金投資した時の方が
当たりやすいというオカルトを持っている

・わざわざカチ盛りしたメダルを崩すのがめんどくさい

・換金率がちょっとしか変わらないからそもそも気にしていない

・何となくドル箱にメダルが入った状態を保ちたい

・そもそも換金率を理解していない

などが挙げられました。

ちょっとくらい大丈夫?

sponsored link

持ちメダルで遊戯しても
現金投資をしても
ちょっとしか変わらないから気にしていない
という方はいないでしょうか?

「ちょっと」
と感じるようなことでも
チリも積もれば山となるという言葉があるように
大きな差が生まれてしまいます。

例えば5.6枚交換のお店で
1000枚分メダルを使った場合
現金投資をしたら20,000円
貯玉を使ったら17,860円です。

1日稼働していたら
1000枚以上は普通に使うと思いますし
稼働日数が多ければ多い人ほど
チリが積って大きな損失になります。

1か月、1年単位で見たら
雲泥の差です。

「ちょっとしか変わらないから」
という考えが大きなワナです。

再プレー制限のあるお店で
その日使える貯玉が残り30枚程度になったとき
ゾーン狙いできる台が見つかったとして
「貯玉ほとんどないし現金投資でいっか」
と思ってしまう場合でも
必ず貯玉を使い切ってから現金投資をする
ということを心がけておいた方が良いと思います。

残り30枚の貯玉を使って
ゾーン狙いで打っている最中に
フリーズを引く可能性もあります。

めったにないかもしれませんが
その時に残り30枚の貯玉を使わず
1000円現金投資してしまっていたら
非常にもったいないですよね。

「1回くらい」とか
「ちょっとくらい」という感覚がある人は
何回も何回も同じ行動をする傾向にあり
結局は気づかないうちに損をしています。

「ちょっとくらい」が命取り

ルーレット

カジノのルーレットをご存知ですか?

簡単な部分だけをお話すると
赤と黒の数字が18個ずつあって
赤にBETしてルーレットを回し
赤に止まったら賭け金の2倍がもらえて
黒に止まったら賭け金を没収される

という感じです。

赤にベットした場合
18/36で当たるから
勝率50%のギャンブルだ!
と思うかもしれません。

でも「0」と「00」という
2つの緑のマスの存在があります。

ですから
赤のマス18個
黒のマス18個
緑のマス 2個となっていて

赤にかけたときの勝率は50%ではなく
18/38≒47.4%となっています。

一般の方からすると
「緑があっても勝率ほぼ50%じゃん!」
「ちょっとしか変わらないから気にする必要ないじゃん!」
と思うかもしれません。

でもスロットの期待値を知っている人だったら
賭け金1000円で赤にBETした場合
18/38で赤に止まれば2000円獲得(2倍)
20/38で黒or緑に止まれば0円獲得(没収)なので

2000×18/38+0×20/38≒947(円)

つまりは
1000円投資した時の平均のリターンが947円ですから
賭け金1000円で試行1回あたり-53円のマイナス期待値を積み上げてしまう
ということが分かると思います。

緑の2マスなんて気にならない
「ちょっとくらい」と思っていると
試行回数を重ねる度に
気付かないうちにマイナスの期待値を積み上げてしまい
レートを上げれば上げるほど
気付かないうちに大きな期待値のマイナスになってしまいます。

非等価の立ち回りに関しても
「ちょっとくらい」がもったいない
と思って貯玉や持ちメダル再プレーを強く意識した方が
長い目で見た時の収支に差は出ると思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

Trending Articles