Quantcast
Channel: 基礎知識 –元医学生しばの真っ当なスロット勝ち方ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

旧基準機の撤去問題についてプレイヤーとしての対応策

$
0
0

※完治とは言わないまでも
ほぼ風邪が治りました。
ご迷惑をおかけしました。
メールを下さったたくさんの方々
本当にありがとうございました。
~~~~~~~~~
今回は
旧基準機撤去問題についてです。

今後新基準機がメインになり
5.9号機という時代に突入していく
という風に言われているものの
その移行までの流れがイメージできず
不安になっているプレイヤーも
多いかと思います。

そこで
プレイヤー側として
どうすべきなのかについて
お話したいと思います。

旧基準機撤去に拍車?

clock

パチスロ旧基準機 警察庁が取り扱いの見直しを要請

警察庁保安課は5月9日、業界6団体(全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商)に対し、平成27年9月30日に締結した「高射幸性遊技機の取り扱いについての合意書」及びそれに基づいた「申合せ」の内容を見直すよう指導を行ったことが分かった。

関係者によると、警察庁は6団体が合意書と申合せを締結した2年前から業界を取り巻く環境が大きく変わったことを理由に、新基準に該当しない遊技機の設置比率の目標値や高射幸性遊技機の取り扱いなどを見直すよう求めたとのこと。

パチスロ高射幸性機については「撤去が進んでいないのは大きな問題」といった内容の指摘があったという。

新基準に該当しない遊技機については、全日遊連が自主規制として平成28年12月1日にパチンコ30%以下・パチスロ50%以下、平成29年12月1日にパチンコ20%以下、パチスロ30%以下という目標を設定し、段階的に設置比率を減らしてきた。

パチスロ高射幸性機は、旧試験機のサブ管理AT・ART機のうち、過去、差玉2万枚以上の情報が存在し、かつ残存設置台数(※平成27年8月18日時点)が全国500台以上の機種。6団体の申合せには、ホールは検定期間内に優先的に撤去すること、メーカーは下取り等でホールに協力すること、平成28年12月1日時点で、高射幸性遊技機の撤去が進んでいないと判断される場合は、6団体が協力して実効性のある適切な措置を講じることなどが盛り込まれている。

引用元:

今後の流れが良く分からない?

sponsored link

ここ最近で
とても良く聞いていたのが

旧基準機の設置比率を
2016年12月で50%以下
2017年12月で30%以下

というものでした。

ただし
今回のニュースを読み取ると
時代が変わってきているので
2017年末に旧基準機を30%以下や
射幸性の高い機種の取り扱いを
もう一度見直すべきだと言うことです。

そもそも
2017年12月で30%以下とは言われていましたが
その後旧基準機を30%置き続けていいのか?
徐々に撤去されていくのか?
とあるタイミングで急に強制撤去になるのか?

という未来のことが分からなかったため
プレイヤー側としては
今後のイメージが付きにくかったと思います。

その上で
今回のような見直し問題が出てきたので
いよいよどうなっていくかが
良く分からない状態になっている方も
多いかと思います。

プレイヤーとして

双眼鏡

まず最初に
気にしなければ問題ないというのが1つです。

そもそも
旧基準機撤去の話が出た時は
2016年末には全台撤去みたいな話があり
おそらく2015年~2016年あたりで
「そろそろ旧基準機がなくなるのか」
と思っていた方もたくさんいらっしゃると思います。

しかし
フタを開けてみたら
2017年5月でもまだ旧基準機が残っている
という状況ですので
いつどうなるかを予想したところで
それに反する結果になる気がしてなりません。

今回のように
見直しの話が急に出てきているので
1か月後・2か月後に
また違う話が出てくるかもしれませんし
どうなるかは分からないです。

だからこそ
深く考えなくても
良いんじゃないかなと思っています。

ただし
仮に旧基準機の完全撤去タイミング
明確に決まってしまったら
多少は考えた方が良いと思います。

例えば
1か月後に撤去が決まった旧基準機と
今後3年間使う新基準機があった場合
設定を入れていくのは当然後者の方です。

現段階で
旧基準機と新基準機を比べたら
旧基準機の方が人気があるかもしれませんが
1か月後撤去となれば
明確に消える台にお客さんを付けても
還元損になってしまうだけです。

今はまだ全国的に
・絆
・まどマギ
・ゴッドシリーズなどが
強いところも非常に多いと思いますが
明確に撤去が近付いて来たら
どこかのタイミングで設定状況がキツくなり
そこにお金を使うなら今後を見据えて
新基準機(今であれば番長3)やジャグラーなどを
お店側は意識すると思います。

明確に完全撤去と決まっていないので
今すぐ何かが急変するわけではないですが
プレイヤーとして
新基準機やAタイプには
目を光らせておいた方が良いと思います。

詳細はコチラ⇒今後マイホにしていおきたいホールの特徴


Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

Trending Articles