Quantcast
Channel: 基礎知識 –元医学生しばの真っ当なスロット勝ち方ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

サミーの新サービス「カチナビ」とは?新時代の幕開け?

$
0
0

パチンコ・パチスロ総合情報サービス「ぱちガブッ!」の
カチナビという機能が
なかなか面白いので紹介したいと思います。

この記事では
今現在の「カチナビ」の状況や
今後の展開などをお伝えしていけたらと思います。

「カチナビ」とは?

簡単に説明しますと
サミーが提供する無料サービスで
マイスロの遊戯データを共有し
優秀なマイスロデータの場所を
地図上で公開することによって
期待できそうなホールがわかる

というものです。

スマホでもPCでも
↓こちらからご利用いただけます
カチナビ

また
スマホの方は
マイスロからも「カチナビ」をご利用できます。

実際の地図

カチナビ

北斗の拳 将 や
北斗の拳 修羅の国 でお馴染みの
エイリやんのトロフィー?のようなものが
地図上に表示されています。

画像上では
金・銀・銅・キリン柄の
エイリやんが確認できます。

もしかしてマイスロのデータから
エイリやんのトロフィーが出現して
設定〇以上が確定した台を地図上で示していること!?
と思われるかもしれません。

しかし
そのような解釈ではない可能性が高いです。

というのも
上記画像の一番下に

※エイリやんマーカーは、マイスロ遊技データの大当たり確率をもとに表示しています。

と書いてあるからです。

おそらく
マイスロデータの大当たり確率やその他要素を含めて
ある基準を満たした台は銅
ある基準を満たした台は銀
ある基準を満たした台は金
などのように決めているものと思われます。

カチナビで確認できることは?

カチナビ

画像のように
とあるエイリやんをタッチすると
・日にち
・ART回数
・初当たり確率
・最大獲得枚数
・総ゲーム数

などが確認できます。

ちなみに
その台が設置されているホールは
表記されていません。

ただし
地図上の駅や大きい建物を頼りにすれば
どこのホールのことか
ある程度推測を立てることができる気もします。

また
2016年11月現在では
・北斗修羅のみ
・東京のみ

という条件で実装されています。

設定がわかる?わからない?

カチナビ

先ほどお伝えした通り
地図上に表示されているエイリやんマーカーは
トロフィーが出現した台とは限らないと思われますが
上記の画像のように
キリン柄のエイリやんマーカーで
総ゲーム数が10000G回っていたら
高設定なのかな?

という推測にはなると思います。

他にも上手に使っていけば
穴場ホールや激戦区
信頼度の高いホール・イベント日

なども見つかる可能性があります。

個人的な感想

sponsored link

情報があふれる社会になり
いろんなことが進化しているな
と感じざるを得ないです。

有料であれば
データロボサイトセブンで
いろいろなホールの
出玉状況やスランプグラフを
確認することが出来ると思います。

しかし最近は
自らのサイトなどでデータを無料で公開したり
無料アプリでお店のデータを公開したり

そういったお店も増えてきている気がします。

今回は
マイスロのデータをユーザー間で共有する
ということでなかなか面白いアイディアだと思いました。

100%設定が分かるわけではないですが
もし「カチナビ」の精度が上がり
皆が使うようになれば
お店側からすると集客ツールには持って来いですし
しっかり頑張らないと
他のお店にお客さんを取られてしまう可能性もあります。

お客側からすると
設定狙いは情報が命ですが
限られた時間の中で
情報を集めないといけない兼業の方にとっては
非常に有益な情報獲得源になるかもしれないです。

また専業にとっては
多くの人が「カチナビ」に頼ることによって
そこに表示されているホールにばかり人が集まるので
逆に自分の力でしっかりとホールを探すことで
甘いホールで稼働できる可能性もある気がします。

やはり人間は
1つ便利になると1つサボるクセがあるので
便利になればなるほど地道な努力で差が付くと思います。

そのうち全国アプリも?

カチナビ

画像引用元:https://kachinavi.p-gabu.jp/playinfo/landing

今回紹介した「カチナビ」は
全国に先駆けてリリースした「カチナビ(東京版)」
となっているようです。

全国に先駆けてということなので
そのうち全国化する可能性があると思います。

また
上記画像にあるように
スマートフォンアプリが
「開発中 近日公開予定」
ということですので
そのうちアプリとして登場する可能性も高いですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 127

Trending Articles